

横山 太郎
Taro Yokoyama
医療法人社団晃徳会 横山医院在宅・緩和クリニック 院長
医療補助動画
スマホセンター
Co-Minkan
Indicocrea
Hospital director, Yokoyamaiin home ・palliative care clinic Koutokukai Medical corporation association
医師決定から意思決定に。
「これでいっか」で流れていく医師主導の臨床現場では、提供される医療と患者・患者家族の思いがフィットしていません。「これでいいのだ!」と患者・患者家族が思える医療を実現できるよう臨床現場から試行錯誤を続けています。
主な活動
・医療補助動画
医師のわかりにくく長い説明を短くわかりやすい動画にするプロジェクト。説明は動画でわかりやすく、医師は相談に集中することで満足度を高める。
・10年後の未来を考えるプロジェクト
中高生に医療の現場を体験してもらい、明日から自分たちができることは何かを考え・実行するプロジェクト
・スマホセンター
10年後の未来を考えるプロジェクトの中から立ち上がった取り組み。インターネット普及率をあげることで、コロナ禍における非接触コミュニケーションを増やし安全な生活の提供や孤立の解消をねらう。